スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

きな粉&お味噌づくり

2025年02月11日
大豆の種まきから草取り、枝豆を食べて!大豆を収穫し
足踏み脱穀をしてみんなで育てた大豆で
きな粉作りとお味噌仕込みました😀🤩

春先から約1年間このイベントに参加された皆さん、お疲れ様でした✨
そして、頑張ってお豆の種まきからお味噌作りまでしてくださりありがとうございます☀

子どもたち同士が、自然の中で畑の体験を通して遊びながら仲良くなり、みんなで一つになってやり遂げたような一体感、達成感がありました。

ありがとうございます!

皆さんが育てた豆、ひだ在来種はところし大豆は、春からの次のイベント参加者の皆さんが蒔く種 として継って行きます!

未来の子どもたちに、完全オーガニックの畑と地域で守られてきた種を残して行けるように
頑張って参ります‼️

春からの畑のボランティアさんも募集中です✨
ぜひお声掛け下さい😊

ありがとうございます🙏😀







  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 14:12

2月の居場所のご案内です

2025年02月06日
NPO法人アースアズマザー岐阜【いくるば ひだ・たかやま】では、岐阜県の事業を受託し、社会との関わりに悩んでいるご本人・ご家族が気軽に相談できる居場所事業を定期的に開催しています。

不登校やひきこもりに悩むご本人やご家族の方々や、生きづらさを感じて過ごしている方、誰かに聞いて欲しい悩みがある方、些細な事だけど話を聞いて欲しい方、どなたでも構いません。まずは気軽な気持ちで、立ち寄ってみませんか?
自由にゆっくり過ごしていただける居場所です。
申し込み不要、参加費無料です。いつ来ても、いつ帰ってもOKです。

雑談をしたり、パズル🧩をしたり、将棋をしたり🎵
1人1人がやりたいことを、好きなように過ごしてもらえる場所です。

🟢生きづらさを抱えてみえる方
🟢人と関わることが苦手だなぁと思われる方
🟢社会と関わりたいけど、どうしたら良いか分からない方
🟢第3の居場所を探してみえる方 など

あなたとの距離を大切にします
気になる方は見に来てください😌

🏠2月14日(金)
古川町公民館 2F集団指導室
         保健相談室
🏠2月22日(土)
こくふ交流センター研修室A.B

全日 13:00〜16:00




  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 14:47