スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

『大豆収穫』イベントお疲れ様でした

2022年10月31日
こんにちは✨😃
先日10月29日土曜日、
農林水産省・食育事業、
大豆の種まき🌱から味噌・きな粉作りの「大豆収穫イベント」を実施させて頂きました。

おかげさまで晴天☀️に恵まれ、
9家族合計34名👪👪👪のご参加を頂きました。

お子さんも大人も皆さん楽しく一緒になって大豆の刈り取りに参加してくださり、
お陰様で一時間ほどで
500㎡の畑の大豆を全て収穫することができました。

そして、収穫した大豆を大人と子供でブルーシートに乗せて
ビニールハウスに運び込むことを4~5往復し、小さなお子さんも加わって、みんなして協力して刈り取りと運ぶ作業を
体験でき、
一体感と楽しさ🎵🎵🎵とを感じさせて頂きました。

感想も、何人ものお子さんが直接「楽しかった😆😆😆!」と言葉を発して頂き、親御さんも子供たちの頑張りにビックリされたり、
みんなして協力して作業することの大事さ、楽しさ、😊😆😃

そして、大豆が納豆や豆腐や味噌など身近な食品の原料であることなどを再認識され、お子さんにも
よい体験になったと仰って見えました。

畑作業の終了後には、まめなカフェあーす☕️にて、夏に収穫しておいた今回の大豆の早取り枝豆と

マザリーアース畑のお野菜と昨年仕込んだアースのお味噌で味噌汁を召し上がって頂きました。

次回は、来年1月、
収穫した大豆を使って、ご自身で味噌を仕込み、きな粉も作るイベントになります!

ありがとうございました😊😆










  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 15:00Comments(0)

第6回『アーステーブル収穫感謝祭⭐️』イベントのお知らせ

2022年10月17日
こんにちは😃
少し肌寒い日が増えてきましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

毎年恒例のアーステーブル収穫感謝祭お知らせです!
🌾🌾🌾

大地の恵みに感謝し、大地と食卓のつながりに感謝しながら楽しんで味わえるイベントを企画しました。
コロナ感染の影響でしばらく出来なかったお餅つきを今年は開催いたします。
内容をご覧頂き、是非ご参加下さい!

皆さまのご参加をお待ちしております🍀🌱

【お申込先】
earthasmothergifu@gmail.com
メールの際には『参加者(大人・子供全員)のお名前、年齢、代表者の連絡先メールアドレス、電話番号』をご入力ください。
【お問い合わせ先】
080-5233-6844(雲英)


  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 13:35Comments(0)

明日の居場所は『家族の会』です⭐️

2022年10月13日
⭐️明日は家族のひきこもりなどで悩まれている親御さん同士で、語ったり、情報交換したりする家族の会のみの開催になります。今回が1回目になります。


こくふ交流センター 13時〜16時です😌


アースアズマザー岐阜では、子どもからお年寄り、障がいのある方や社会生活に困難を抱えている方、だれもが共に生きられるコミュニティづくりのために、幅広い分野で活動しています✨😃

生活困窮者支援事業として【いくるば ひだ・たかやま】は、岐阜県の事業を受託し、社会との関わりに悩んでいるご本人・ご家族が気軽に相談できる居場所事業を定期的に開催しています。




  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 20:47Comments(0)

明日は『こくふ交流センター』です

2022年10月07日
アースアズマザー岐阜【いくるば ひだ・たかやま】です😊

アースアズマザー岐阜では、子どもからお年寄り、障がいのある方や社会生活に困難を抱えている方、だれもが共に生きられるコミュニティづくりのために、幅広い分野で活動しています✨😃


このたび、生活困窮者支援事業として【いくるば ひだ・たかやま】は、岐阜県の事業を受託し、社会との関わりに悩んでいるご本人・ご家族が気軽に相談できる居場所事業を開催します☺️


不登校やひきこもりに悩むご本人やご家族の方々や、生きづらさを感じて過ごしている方、誰かに聞いて欲しい悩みがある方、些細な事だけど話を聞いて欲しい方、どなたでも構いません。
まずは気軽な気持ちで、立ち寄ってみませんか?☺️
ゆったり過ごしてください✨

どなたでも立ち寄れる居場所です⭐️

申し込み不要、参加費無料です。いつ来ても、いつ帰ってもOKです😊

明日は
こくふ交流センター 13時〜16時です😌




  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 22:11Comments(0)

田んぼコース稲刈りイベントありがとうございました⭐️

2022年10月03日
先日の土曜日、秋晴の青空の下☀️

令和4年度農林水産省・食育推進事業
⭐️田んぼコース
『田植えからこも豆腐作り』イベントの
稲刈り🌾🌾🌾を実施させて頂きました😃🌈

籾の種まきから完全無農薬にて、除草剤も使用せずに参加された皆さんと一緒にお米作りをさせて頂きました😊🌈

11月には、稲わらでコモ豆腐作り✨に続きます😃

参加者の皆様、ありがとうございました❗️☺️
お疲れ様でした⭐️











  
Posted by アースアズマザー岐阜  at 14:58Comments(0)