スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ボランティア農事を行いました
2024年04月15日
先週土曜日は『有機の畑』でボランティア農事を行いました
天候にも恵まれ、参加者12名で9時~12時まで農作業を楽しみました
昨日の農作業
越冬人参の収穫
人参を選別し、種を残したい人参は植え替える⇒種を繋ぐため、出来の良い人参を選んで植え替えて、花を咲かせて種を取る
牛糞マルチ⇒防草シートのかわりに牛糞堆肥を敷き詰める
☆牛糞マルチの効果☆
①保温・乾燥防止
②雑草が生えるのを防ぐ
③土壌生物の増加 等々
人参の収穫までは、子供たちも一緒に農作業をしていましたが・・・
途中から、子供たちは子供たちだけで遊んでいました
(←子供は打ち解けるのが早くてうらやましい笑)
気温が20度超えの中での作業はちょっとしんどかった 笑(運動不足のため)
みんなでの作業は楽しいです


※種苗法改正で禁止になったのは「育成者権」が認められている作物だけです
次回は来週土曜日20日 9時~ です
短い時間だけの参加でも(ok)です。
気軽に遊びに来てください


お問い合わせ


:080-2136-3403(岩佐)
:earthasmothergifuhida@gmail.com




天候にも恵まれ、参加者12名で9時~12時まで農作業を楽しみました
昨日の農作業
☆牛糞マルチの効果☆
①保温・乾燥防止
②雑草が生えるのを防ぐ
③土壌生物の増加 等々
人参の収穫までは、子供たちも一緒に農作業をしていましたが・・・
途中から、子供たちは子供たちだけで遊んでいました
気温が20度超えの中での作業はちょっとしんどかった 笑(運動不足のため)
みんなでの作業は楽しいです
※種苗法改正で禁止になったのは「育成者権」が認められている作物だけです
次回は来週土曜日20日 9時~ です
短い時間だけの参加でも(ok)です。
気軽に遊びに来てください




Posted by アースアズマザー岐阜
at 16:29